新しい MacBook Pro を迎えるにあたって、サブディスプレイを新しくしようと思います。今まではLGのウルトラワイドディスプレイ↓を使っていたんですが、縦が足らないと感じていました。
なので条件は
- 27インチくらい
- WQHD
- できればリモコン付き
というかんじです。
リモコン付きで探したところ、IO DATAのやつ
とBenQのやつ
が見つかりました。
BenQのやつは144Hz駆動だし評判もよさそうなんですが、サブモニタだしゲームしないし60Hzでいいかなと思ってIO DATAの方にしました。
で、届きました。
まだ MacBook Pro が届いてないので MacBook Air (M1, 2020) で動作確認しています。MacBook Air では2台目のディスプレイを接続するのに DisplayLink アダプタを使っています。古いアダプタなのでFHDまでの対応だと思っていたのですが、接続して DisplayMenu で設定できる解像度をみたところ、50HzですがWQHDまで表示できるようです。
あとリモコンはやっぱすごく便利です。
このディスプレイには Mac mini (2018) や Windows PC も接続しているのですが、ボタン一つで切り替えられるので快適になりました。