ウチでは結構前から電動式のソープディスペンサーを使っています。
初めはミューズノータッチを使っていたのですが、専用カートリッジが必要なのでコスパが悪いです。カートリッジの中身を入れ替えようかとも考えたんですがイマイチうまくいきそうにないので別のものを探しました。
サラヤ エレフォーム2.0

サラヤ エレフォーム 2.0 スノーホワイト 【自動ディスペンサーハンドソープ本体】
- 発売日: 2014/08/08
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
衛生用品等で有名なサラヤのソープディスペンサーです。専用の洗剤用なのですが、それ以外の洗剤を入れてもいちおう使えます。
- 値段がそこそこ高い(購入時は4000円くらいした)
- フットプリントが大きいので置き場所を選ぶ
- 洗剤タンクが内蔵されていて取り外せないので洗剤の入れ替えや掃除が面倒
- 単三電池4本
1年くらい使ったんですが、出が悪くなってきたので買い替えました。専用洗剤使うならいいのかもしれませんが、専用洗剤だと結局コスパがあまりよくありません。
Amazonの中華ソープディスペンサー
- 洗剤の濃度の調節が必要
- 洗剤の出てくる量があまり多くない
- 単三電池4本
洗剤の出てくる量を2段階で設定できるんですが、多い方にしても少なくて、2回出して使うことが多かったです。
泡用の洗剤を入れると泡で出てこず、泡でない洗剤をそのまま使うと濃すぎるので、薄めて使う必要があります。そのため洗剤の入れ替えが多少面倒でした。
でも大きな不満はなく、まあこんなものかと思って使っていました。
関係ないけど娘の通っていた保育園でも使っていました。Amazonで検索して適当に安いの選ぶとこれになるんでしょうね。
AliExpressのソープディスペンサー
- 泡用洗剤を入れて泡で出てくる
- 出てくる量が多くて出てくる速さも速い
- USB充電
Aliで適当に選んだソープディスペンサーです。泡の量が多く、出てくるのも速くて感動しました。安かった割になかなかいいかんじです。USB充電で専用バッテリーなので乾電池とはパワーが違うんですかね。
洗剤の希釈なども必要なく、泡用洗剤をそのまま使えるのも良いです。
気に入ったのでもう一個注文しました。