購入した Mac mini は SSD が 128GB と少ないので、

HP 1TB ポータブルSSD P800シリーズ Thunderbolt3 Type-C/3D TLC/DRAMキャッシュ搭載/3年保証 3SS21AA#UUF
- 発売日: 2018/10/19
- メディア: Personal Computers
↑のような Thunderbolt3 接続のSSDを繋いでいます。このSSD、外付けにしては結構速いので重宝しています。
で、このまま外付けSSDから起動してもいいんですが、今回は内蔵SSDから起動してユーザーのホームディレクトリ以下を外付けSSDにする方法を紹介します。
システム環境設定の「ユーザとグループ」の左下の鍵アイコンをクリックしてパスワードを入れます。
そしてユーザーを右クリックすると、詳細オプションが表示できるようになります。